2021年06月27日 10:42  カテゴリ:お庭のデザイン例、施工例などカテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物

施工1か月後のアフターメンテナンスで○○刷新!

気温も上がり蒸し暑くなってきましたね。

梅雨入り前に施工した植栽の1ヶ月後のアフターメンテナンスに訪問させていただきました。



お家の前の10m×30㎝ ほどの小スペースへの植栽でした♪








元々の植栽としては可愛らしいブルーのお花が涼しげな [ネモフィラ] が植わっておりましたが、

そろそろ花が終わりに向かいだし、雑草もぴょこぴょこと顔を出し除草が大変とのこと






加えて、前面がアスファルトで陽射しを遮るものもないことから、

環境的には少々過酷で、照り返しと暑さで植物がうまく育たない、とのこと...(; ;)



*要望:
除草が大変なのと、照り返しが強く、植物のお手入れがなかなか難しい


*対策:
ローメンテナンスかつ夏の暑さに耐えられる多年草をメインにチョイスし、
施主様ご夫妻の雰囲気に合うようなナチュラルテイストなプランツたちで








かわいいこたち 5種類をセレクト

・ 


防草シートを敷き、

蒸れの予防から少々切り取り面が大きくなっておりますが...






丁寧に植え付けて、ウッドチップでカバー















そして、成長した1ヶ月後がこちら~






3周りくらい大きくなって生き生きしています^^






心配された水切れや蒸れもなく、






施主様がとてもかわいがってくださっているのが分かります^^








ブルーデージーも次々と花蕾が上がってきていて、
花がらをこまめに摘んでいらっしゃるからですね^^





ちょうど帰宅してお庭を見にみえた奥様と庭木越しにおしゃべり


「すごく気に入っていて大切にしていますよ~」とおっしゃってくださいました^^*


全てのサービス業と同じように、

わたしたちガーデナーにとってお客さまが喜んでくださる瞬間が何物にも勝る喜び^^*


モチベーションを刷新していただきました♡


すがすがしい気持ちで自分へのご褒美!







     庭は小さな自然、
  あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "


**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
       **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
             **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆   

     お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫





お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc






施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。






お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
instagram


  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年06月21日 13:49  カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物

初夏の雑草ならぬ雑考【生き物はものを考えているのかもしれない説】

夏至を迎えましたね。

気がつけば、あちらこちらに爽やかな薄青紫色の"アガパンサス"が群落で咲いているのを見かけます。





大好きな花の一つです^^♡






アガパンサスの名前の語源は、ギリシア語の〈 agape : 愛 〉と〈 anthos : 花 〉からきているようで、

そこから[ 愛の花 ]の意味を持つそうです^^







株立って咲く姿は繊細でとても涼しげ、初夏の風を一層心地よく感じさせてくれます。








木陰に宝石のような小さな子ガエルちゃん







先回記事の"とぅるんとぅるんの葛まんじゅうちゃん"とは同級生ですが、別の子です。






モデルガーデンを見学にみえた方々にお出ししたアイスハーブティー







レモングラスとレモンバーム、ステビアを一緒に...

自然な甘さと爽やかさで、さっぱりとして美味しいのです♡



そのレモンバームが青々と成長していく傍らに、






間引きが必要なほどの芽が...






ん???

とても似ているけど、どうも違うような...?

葉を触ってもレモンの香りがしません。。

(ごめんね。)と抜くと、やはり草のにおい笑

いやぁ、驚くのが、レモンバームの傍だけに大量に芽吹いていて、

あたかも
「わたし、レモンバームですがなにか?」というテイでいらっしゃる。

なりすまし力、なかなかのものです^^


これって、植物の生存本能だったりするのかしら?

考えすぎかなぁ...

でも、気になって検索をしたら、

「なぜ雑草は自分に似た庭花のそばに生えるのだろう」


と記事を書かれている人がみえます!


...とすると、

仮設ですが、

先回の記事、
ナナフシの脱皮がまるで天気を予知するように、梅雨の合間の晴れ間に行われていた


のもアメージングでしたが、

植物や生き物は、人間が思う以上に考え、

ものすごい感覚を働かせてそこに居るのかもしれませんよね^^


まさにレイチェル・カーソンの" センス・オブ・ワンダー "です



検索していたら、この書籍気になっちゃいました^^





「雑草はなぜそこに生えているのか」(筑摩書房)

なになに、
"緻密な生存戦略とは その柔軟で力強い生き方を紹介する"とありますが、

植物を超えて、生き方にまで言及する内容かもしれないとは深淵ですねぇ^^


...思わずぽちっとしちゃいました笑

読み終えましたら、また所感をシェアさせてくださいませ^^



       庭は小さな自然、
   あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "


**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
       **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
             **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆   

     お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫





お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc





施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。






お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja





  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年06月17日 17:36  カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物

梅雨の合間の晴れ間になにをする?[虫さんが苦手な方は遠目に見てね!]

今日は梅雨の合間の貴重な晴れ間

お洗濯したり、お出かけしたり、有効活用の日ですね^^

一雨ごとに植物たちは生き生きとし、
無事に冬越ししたレモングラスはぐんぐんと、成長が著しいです♪








お客様にお出しするハーブティーとして活躍してくれることでしょう^^



わたしたち GARDENS GARDEN は " 庭からの素敵な贈り物を " をキーフレーズに、
お庭づくりを通じて、暮らしを一層豊かにするお手伝いをしています♡

日々、お庭からの素敵な変化や、気づき、自然の不思議さなどを発見していますが、
今日はかわいらしい訪問者のご紹介をしますね^^

トップバッターはこのこ








とぅるんとぅるんの葛まんじゅうのような...








カエルの赤ちゃん...はオタマジャクシなので
カエルになりたてほやほや、大きさは小指の先くらい!
かわいいです♡

続きましてはこちら、きっとびっくりしますよ~









ね! ナナフシさん、ふしぎですよね~

そして今朝、さらにその生態の不思議さを見せてもらったのが...









なんとなんと、脱皮してました (@ @)!!


どうしてこのツボサンゴ(紫色の植物)にナナフシさんはきたのかな?と思っていたのですが、

雨降りの中休みの日を知っていて、安全で雨に濡れにくいこの場所を選び
ずっとぶら~んとしていたのでしょうね^^


ナナフシが脱皮するなんて初めて知りましたが、
天気を予知するかのようにこの大きな変容をいつするべきか、知っていたんだと思うとアメージングです!!

......ちょっと興奮してしまいました笑


先回フェイジョアの蕾が膨らんでもうすぐ開花、とお伝えしましたが、
ちゃんと咲きましたよ^^








フェイジョアは別名:パイナップルグァバ、
果実が食べられるだけでなく、肉厚なお花も食べられるエディブルフラワー
しかも甘いんですって!

1つしか咲いてないので、もったいなくて食べられません^^


そのフェイジョアさんにもお客さま








はてさてこのこはだれの赤ちゃんなんでしょう?

キリギリス? ツユムシ? カマドウマ(便所コオロギ!?)?


梅雨の合間の貴重な晴れ間、やりたい活動も色々...
おでかけや部屋の模様替え、脱皮とか?


自然からちょっと素敵な贈り物をもらえる一日もほっこりワクワクしています^^♪


       庭は小さな自然、
   あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "


**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
       **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
             **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆   

     お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫





お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに一流デザイナーがお庭をデザインします。

   ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc
 




施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。





お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja



  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年06月14日 19:47  

梅のいい香り【梅ジュース、梅シロップ】作りに挑戦!

会社に梅の木があります。
ついにこの週末、待ちに待った収穫時期を迎えました!
梅シロップのソーダ割。
すごーく美味しいですよねー。
毎年、梅シロップを頂いて飲んでいましたが、ウチでは大人気ですぐに無くなってしまいます。

これでもかー、ってくらい飲みたーい!

そんな訳で今年は自家製【梅シロップ】作りに挑戦。

4リットルの瓶を2つ買って、
後は収穫。
子供と一緒に
木に登って、
棒で叩いたり。
地面に落ちて割れてしまうものもありましたが、
3キロ収穫できました。

梅3キロ、ザラメ3キロを瓶に投入!

そして翌日

下の方、もうエキスが出てきました。

早くできないかなー!!  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年06月13日 16:59  カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物

実をつける準備が始まりました~桃栗3年柿8年…

芒種の候、となりました。
"ぼうしゅ"と読むのですね、
意味は、「二十四節気の一つで稲や麦などの芒(のぎ)のある作物の種をまく時期」ということだそうですにこにこ

現代では田植えの時期は早まっていますが、昔の田植えの時期はこの頃だったようですね。

ふたばふたばふたばふたばふたば


       
ある日草むらから目を引く鮮やかな花が...









トケイソウです
個性的な花ですねぇ笑える


3つに分かれた雌しべが時計の針のようにみえます時計


果物のパッションフルーツもこの子の仲間、

パッション=受難、磔刑...
見た目のインパクトだけでなく深い意味をもつ子ですしあわせ



花が咲いたら実がなって~♬

この時期、実のなる植物たちの生育も着々と...

高枝ハサミで収穫している村の方々もおいでますが、

会社の駐車場の梅の木も、実がなりましたよ~目がハート
収穫間近です♪


梅ジュース...梅酒...梅干し(^*^)suppai!
何作りましょう~音符


近くのベーグル庵さんの手作り梅サイダー、とっても美味しいのですヨ!




(写真が小さくてすみません・・)



柿の木も実が準備万端!





ん?柿の木って花咲きますっけ??






調べたら、白い花咲くのですね!
(画像、お借りしました)

こうして見ると、花をつけた後に子房が果実になるとよく分かりますねにっこり


そして車を走らせているとこの木よく見かけませんか?





長いふわふわとした白い穂がたくさんと風にそよいでいる子





これまた秋の味覚の“ 栗 "です笑える


すごいですよね、
まじまじと見たり考えると、あれ?ってなるびっくり


子どもの頃っていろんなことが不思議で
「どうしてお花は咲くの??」
「それはね、種ができて...」とか言われるのだけれど、


生物で種子の中の胚芽が、雄しべと雌しべが・・と聞いても、

たった1つの細胞から人間も誕生するようにひよこ


創造のメカニズム、変容は本当に不思議で神秘そのもの...キラン


**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆



会社の入り口の手洗い場の横、フェイジョアの木も蕾が膨らんできていますキラン







桃栗3年柿8年といいますが、フェイジョアが実をつけるのはどれくらい先になるかな??
楽しみですウィンク


たぶん人も植物のごとく多様性に富んでいるので、

いつ開花して実がなるか・・も様々しっしっし

(新人ガーデナーSも笑顔汗


でもきっといつかすごいオリジナリティある花を咲かせるのでしょうねハートウィンクキラン


自然は不思議や神秘の宝庫四ツ葉のクローバー

庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "ハート


**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
       **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
             **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆   

     
  お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫







お客様のご要望やイメージをお聞きし、それをもとにお庭専門デザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc





施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。





お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年06月03日 18:00  カテゴリ:お庭のデザイン例、施工例などカテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らし

みどりは地球を救う?!【豊田市・鞍ヶ池公園】

岡崎市に隣接し、同じ西三河地区である豊田市の鞍ヶ池公園に遊びに行ってきました。

5月1日にリニューアルオープンし、スターバックスコーヒーがカフェとして新設されたようです。





目下お気に入りのストロベリーフラペチーノを満喫しながら、
巣立ったツバメが悠々と空を舞う姿を目で追ったりして...





「!?」






うわぁ、パラソルの中にツバメの巣、
うまいこと作りましたね^^



手前のキンシバイのイエローが空のブルーに映えます






キンシバイはお花屋さんで実もの「ヒペリカム」として流通していたりします^^
アレンジメントなどに入れるとかわいいアレです♫



芝生が青々として目にやさしい~
求愛中?? スズメが3羽じゃれたりしていました







:::::::*:::::::::*:::::::*:***:****::::::***:::

鞍ヶ池公園はリニューアルされて
スノーピーク社提供グランピングも楽しめるなど、さらに大人から子どもまで楽しめる公園になったそうです^^


木の葉をイメージした大きな屋根とプレイハウスを含んだ2階建ての建物は、
雨の日は屋内で遊ばせたり、屋根の下でピクニックをしたり、多目的に楽しめるよう♪


初めて人工芝の上を寝転がってみたのですが、今の人工芝ってよくできているのですね~!
驚きの質感でした(@@





屋根の下でスズメちゃんも人工芝の上をちゅんちゅんしてる~






ただ、人工芝とリアル芝の大きな違いがあります




右側の均一的な緑色が人工芝で、左側の一部まばらな芝が本物


両者は何が違うかというと、
見た目が違う、手入れの方法が違う、冬場の色変わり...等色々ありますが、

大きな違いが出るのは日向

本物の芝がひんやりとするのに対して、人工芝は10度以上熱くなっています(!)

本物の植栽には、照り返しや土の表面の温度上昇を防ぐ役目もあるということなのですね^^
(他にもCO2固定とか、みどりの植栽って何気にすごいことじゃないでしょうか?)

芝はメンテナンスが難しいし大変という声もよく聞きますが、
夏の灼熱時の暑さ、ひいては地球温暖化防止の観点からも(大きく言い過ぎかしら笑)
おうちの緑化をお考えの方は、ぜひ一度風合い以外にも検討なさってみて下さいね~^^







手前のピンクのお花はシモツケです(前回の記事にも詳しく載せています⇒シモツケ )






小さなお花の集合体なんですね♪



「庭」は小さな自然、
皆さまの暮らしにも"庭からの素敵な贈り物"をいかがでしょうか^^?

***************
       ****************
            ********************     
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫


お客様のご要望やイメージをお聞きし、それをもとにお庭専門デザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

新築、リフォーム時やお庭単体の外構リフォームなども承っています。

お庭のデザインと施工
「GARDENSGARDEN 岡崎東」
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja

  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年06月03日 13:58  カテゴリ:庭木、植物

モデルガーデン シモツケ【雑木の庭によく合う植物】

モデルガーデン シモツケ
シモツケ

先週まではジミーな花色でしたが、
ここ2日で一気にピンクが発色。
何本か植えていますが、この一株だけきれいな花を咲かせてくれています。
やっぱり一番よく日が当たる場所に植えているこの個体の成長が早いですね。


【シモツケ】
・バラ科シモツケ属
・落葉低木
・花:5月~8月
・耐陰性:あり
耐寒性も耐暑性もあり非常に丈夫な植物です。
和風、洋風どちらかと言えば和風でしょうか。
雑木の庭で使われることが多いです。
成長は早いですが爆発的に大きくなることはありません。

モデルガーデンでは
ピンク、白の花が混じりあう「源平シモツケ」
黄緑色の葉っぱが特徴の「シモツケライムマウント」
を植えています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お庭・外構工事は、岡崎市の「ガーデンズガーデン岡崎東」をよろしくお願いします。

お客様のご要望やイメージをお聞きし、それをもとにお庭専門デザイナーがお庭をデザインします。ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

岡崎市 外構 庭

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

岡崎市 外構 庭

新築、リフォーム時やお庭単体の外構リフォームなども承っています。

お庭のデザインと施工
「GARDENSGARDEN 岡崎東」
HP:https://www.aites-gg.com/
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)