2021年07月05日 10:25  カテゴリ:その他カテゴリ:庭 自然 植物

WOOD JOB! "なあなあ" な お家時間を支える担い手

雨が止んだのち、湿気った空気に包まれて蒸し暑さが格段に上がりましたね。

室内は28℃強、湿度が80%近い...

この時期エアコンを入れようか入れまいか悩みます^^;








皆さまのお住まいの地域では大雨による被害は大丈夫でしたでしょうか?

静岡・熱海市で起きた土石流の被害が大きく心配ですね。。

このたびの被害を受けられた方に心よりお見舞い申し上げます。

未だ行方が分からない方もみえる様子、

皆さまの無事と一刻も早い救助と復旧がなされますように......




中山間部に位置する弊社もなんとなく他人事でなく、





裏手に迫る山肌から、いつもにはない雨水が地上に染み出している箇所が多く見られるし...





普段ここちよい乙川のせせらぎ音も、今は濁流が白く波立ち、轟音が自然の脅威を感じさせています。





そんなわけでなんとなくこの週末を落ち着かない気持ちで過ごしていたのですが

こんな時はゆっくりハーブティ―を飲んだり






窓辺においた植物と対話したり、





ゆっくりとお家時間を過ごす、ですね^^







タニワタリの真ん中から新芽が上がってきています

お水をここへも注いであげるとよいみたいですね♡





お茶を飲み、窓越しに聞こえてくる川の音を聞きながら、ふと思ったのですが・・




日本は国土の大半が森林で覆われているだけに、

台風や大雨などで土砂崩れや災害が発生しやすい環境にもありますし、

近年では集中豪雨などにより、さらにそうした被害を目の当たりにする機会も増えているような気もします。



加えて折しも、コロナ禍で「ウッドショック」が起きているのを耳にされたことがあるかと思いますが、

あれ、もしかして...これってつながっているんじゃないか?と思われた方、

...嬉しいです、同じです^^



「ウッドショック」とは

コロナ禍で在宅時間が増え、特にアメリカで住宅建築需要が急増し、

カナダ等の海外木材が主にアメリカに流れ、また先物取引に乗じて木材が高騰していること、

中国がコンテナ船を抑えている現状からも、日本に輸入木材が入りづらくなっているのですが...



それじゃぁ国産の木材はどうなっているの??

使えばいいのではないか?と考えたりもするのですが、

う~む、コストの面からもそんなに単純な話ではなさそうではあります、、



ここでとてもいい内容の記事を見つけました!


建築木材が足りない!?ウッドショックとサステナビリティ

発信元は浜松に本社があり、名古屋や豊橋にも展開していますIG STYLE HOUSEさん


許可を得て掲載させていただきました^^(ありがとうございます♡)



なんかね、先のブログの中にもある
[JAPAN WOOD PROJECT]
の動画を見ながら、

あれれれ、目から熱いものが...(; ;)

なんだろう...ハートに直接響いたのです(; ;)


地球品質へのイノベーションというのでしょうか、
回しものではないですよ、ないのですが、
ぜひともこれはご覧ください⇒動画

個人的にこの動画、想いと皆さんのエネルギーの高さで泣けてしまうという...すごいです



安い輸入木材に流れてしまってきた近代、日本の林業は採算性の悪化や林業離れを招き、

なりてや後継者不足によって衰退の一途をたどっていて...


下刈りや間伐など必要な手入れの行き届かぬ人工林は、

やがて管理不足で草木の根が張らず、土地が痩せ、

大雨や台風で根が水を保つことができずに深層崩壊や土砂崩れが発生しやすくなってしまうのだとか...。


だからこそ、

サステイナブルな社会を目指す、SDGSに目を向けていくこれからの時代、

住宅会社さんはどんな考えでお家を建ててみえるのか、

家づくりや、庭づくり、

そしてそれらを通して人の暮らしや社会への貢献を果たしていく


わたしたち庭を作る事業というのも、

そうした素敵な仲間と、

よりより社会作りに貢献できる

そんな担い手となりたい
なと深く感じたのでした。




withコロナ、アフターコロナで働き方や、本質的な豊かさが変わってくる時代になりつつあります。

もしかしたら、

日本の林業が
染谷将太さん演じる[ WOOD JOB! ]

main_wood_job_thumb.JPG

または清原伽耶さん演じる朝ドラ「おかえりモネ」の百音のように、


林業の意義を見出す若者が増えたり、なんてね。




今回の土砂災害やウッドショックが何かを変える契機になったりしないだろうか、と願いつつ

日本の社会が安い輸入建材に頼りきったり、安価な代替製品を求めていくのではなく、

異常気象にも耐えられる国土に変わっていく転換を遂げる一助になったりしたらいいのになぁ

などと期待したりして。



お家時間で、もう一度「WOOD JOB! 神去なあなあ日常」観たくなりました^^

*「なあなあ」とは...神去地方の方言で「ゆっくりのんびりいこう」「まあ落ち着け」
転じて「小さなことにくよくよするな」などの意味だそう

少年(中年ですが)よ、大木(大志)を抱け、ですね^^


    庭は小さな自然、
  あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "


**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
       **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
             **⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆   

     お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫

24.jpg


お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc


施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。




お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja



  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年01月26日 06:28  カテゴリ:その他カテゴリ:日記

薪ストーブで暖まりながらバーベキュー【お家時間】

コロナ禍で子供とお出かけするのをためらう中、
先日の日曜日、お庭で薪ストーブでバーベキューを行うことにしました。

しかしながら日曜日の岡崎は雨、
そのため急遽屋根のある倉庫で。

スーパーでマシュマロや激安ステーキなどを購入。
子供がポテトを食べたいと言っていたので
冷凍ポテトを購入しようと思いましたが、何故か売切れ。
業務スーパーに行けば絶対あるだろうと、行ってみましたが全て売り切れ!
えええ!?どうして?

ポテトは諦めて焼き芋にしようということで
紅はるかを買っていざスタート!
薪ストーブ 庭 バーベキュー

写真がいまいち・・・笑顔汗

それはそれとして
今回好評だったのが焼き芋の紅はるか
甘くてねっとり超柔らかい!音符
ただ写真を忘れるという失態(笑)笑顔汗

ステーキは激安ステーキだったので硬かったですが
それでもおいしいおいしいと食べてくれました。

トングを忘れる、テーブルを忘れる、夢中になり写真を撮り忘れる等
色々ありましたが、子供は大満足でした。にこにこ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お庭・外構工事は、岡崎市の「ガーデンズガーデン岡崎東」をよろしくお願いします。

お客様のご要望やイメージをお聞きし、それをもとにお庭専門デザイナーがお庭をデザインします。ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

岡崎市 外構 庭

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

岡崎市 外構 庭

新築、リフォーム時やお庭単体の外構リフォームなども承っています。

お庭のデザインと施工
「GARDENSGARDEN 岡崎東」
HP:https://www.aites-gg.com/
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja


  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年01月15日 07:41  カテゴリ:その他

【お庭のご相談からお引渡し】までの流れ

おはようございますにっこり

今日はお庭のご相談から引き渡しまでの流れを
ご説明いたします。
お庭のご相談~引き渡しまで


STEP1:ご相談/初回面談です。
    私どもがどのようなお庭をつくっているか、信頼できる会社なのかを説明いたします。
    デザイナーの説明を行い、お客様のご要望、憧れのお庭のイメージをお聞きします。

STEP2:申込、ヒアリング/
    私どもがお客様の期待に応えられる会社であるとご判断いただきましたら、
    お庭のデザイン申込を行っていただき、本格的なヒアリングに入ります。
    どのようなテイストのお庭にしたいかお決まりの場合にはイメージ写真等をご用意いただけると、
    デザイナーによりイメージを伝えやすいです。
    また、建物との調和を大事にしているため図面や建物の設計を頂けると幸いです。

STEP3:デザイナーによるプランニング/
    上記の情報をデザイナーにあげ、洗練されたデザイナーがデザイン致します。
    納期は敷地の広さによって変わりますが、おおよそ2週間程度です。

STEP4:お見積り、ご提案/
    デザインが出来上がりましたらお客様にデザインとお見積りをお出し説明いたします。
    デザイナーのデザインの意図やどこにどのようなアイテムを使用し、
    どこにどのような植物を植えるかなど細かくお伝えします。
    視覚的に完成イメージを見ていただく為、デザインしたお庭と住宅のイメージ動画や
    3Dパースもご用意しております。 
    ご納得いただけましたら、施工の日程等を調整いたします。

STEP5:ガーデン施工/施工を行います。

STEP6:アフターフォロー/植物の調子が悪い等何かございましたらお気軽にご相談ください。

以上が基本的な流れとなります。
新築時やお庭だけリフォームしたい(ガーデンリフォーム)等何なりとご相談ください。元気

お庭のデザインと施工
「GARDENSGARDEN 岡崎東」
HP:https://www.aites-gg.com/
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年01月14日 08:09  カテゴリ:その他

【家庭菜園】で採れた大きな大きなハクサイ!憧れの家庭菜園

おはようございます!

今日はお昼から春陽気らしく

寒さから久しぶりに解放されてホッとしています。
家庭菜園

先日、家庭菜園で採れた大きな大きなハクサイを
従業員さんが持ってきてくれました。

鍋にしていただきましたがみずみずしくておいしい!
家庭菜園っていいですよね!

我が家でも昨夏はハバネロを庭に植えて収穫しました。
家庭菜園 庭 ハバネロ

2株植えちゃったのでまだまだ大量に冷凍庫にあります。(笑)にこにこ

お料理に使うハーブや野菜、薬味を庭で育てて
必要な時に収穫するって憧れでした。ふたば
お庭でちょっとした家庭菜園をやりたいという
お客様のご要望も多いです。

お庭で少しだけ菜園をする場合には
下の写真の右のように木枠で囲ってあげるのが非常に便利です。
庭 家庭菜園

庭 家庭菜園


見た目もよくお庭も汚さないし、プランターで育てるよりも水持ちもよく
植物が元気に育ちます!四ツ葉のクローバー

このような木枠と土の設置だけでなくハーブ、野菜のセット販売も承っています。

お庭のデザインと施工
「GARDENSGARDEN 岡崎東」
HP:https://www.aites-gg.com/
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年01月07日 13:41  カテゴリ:その他カテゴリ:お庭のアイテムカテゴリ:庭木、植物

インスタはじめました。

お庭関連のインスタを始めました。

https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja

よろしければこちらもご覧ください。

「GARDENSGARDEN 岡崎東」
HP:https://www.aites-gg.com/
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2021年01月07日 06:51  カテゴリ:その他カテゴリ:日記

わさび2

わさび2


お庭の話ではありませんが

昨年植えていた「わさび」を見に行ったところ

なんと写真の1本以外すべてなくなっていました。

20本植えて19本消滅(泣)残念・・・

調べてみたところ鹿がいる山では対策をしないと

やっぱり鹿が食べちゃうみたい。

こんな辛い物でも食べちゃうの?

対策をして、春にもう一度苗を植えてチャレンジしようと思います。


お庭のデザインと施工
「GARDENSGARDEN 岡崎東」
https://www.aites-gg.com/
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2020年12月23日 12:54  カテゴリ:その他カテゴリ:日記

わさび

わさび今日はお庭の話題ではありませんが、

私は岡崎でも山間部に住んでおりまして

山間部ならではの遊びはないかなーと思い、

今年、山に「沢わさび」を20本ほど植えてみました。

非常に見づらい写真ですが、新しい新葉が生えるとなぜか葉っぱが無くなるんですよねー。

犯人は鹿かなー?

とれたて新鮮な「わさび」は市販のものと比べると、香りがすごく豊かで辛みも控えめですごくおいしいんです。

根っこが十分に育つには1年半くらいかかりますが楽しみです。  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)

2020年12月14日 10:50  カテゴリ:その他

お庭のデザインと施工の「GARDENSGARDEN 岡崎東」

GARDENSGARDENとは?

GARDENSGARDENはお庭に特化した全国展開する組織です。

GARDENS GARDENは、エクステリア・植栽・お庭のデザイン、施工を通じて、お客様の

「お家をより素敵に、お客様の暮らしをより豊かにする」

ことを目指しています。

様々な地域に店舗があり、地域に密着したエクステリア・作庭のプロフェッショナル集団です。

デザインは本部の著名なガーデンデザイナーが担当し、

地域の店舗はデザイナー、住宅会社をはじめとする関連企業との橋渡しを行い、

エクステリアやお庭に関するご要望のヒアリングからご提案、作庭工事、アフターメンテナンスまでトータルで行います。

「洗練されたガーデンデザイナーによる設計」と「作庭工事・メンテナンス」を通じて豊かな住空間と暮らしをお届けしています。


庭は身近な自然。
ふとした時、こころに感じる小さな幸せ。
一緒に暮らす何気ない植物たちが暮らしやお家に彩りを添えてくれます。
尽きることのない、庭のある暮らしから広がる小さな幸せを。


「GARDENSGARDEN岡崎東」ホームページ:https://www.aites-gg.com/

  


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東 │コメント(0)