2021年12月23日 17:52 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
今年のクリスマスリースは天然のヒバを使って
明日はクリスマスイヴ
街中のイルミネーションがワクワクさせてくれますね^^
アドベントに合わせて、ではないけれど
11月にやまどり製作所さんにお越しいただき、
クリスマスリース作りをレクチャーしてもらっていました♪

山で採れたフレッシュなヒバに、ヒムロスギ、コニファー‛ブルーアイス'を織り交ぜながら
リース土台にワイヤーでくくっていきます
これが、なかなか難しい...


ヒバのウッディな香りが作業と共に広がります^^
みんな真剣そのもの

1周したら、月桃の実や、バラの実、フェイジョア、ユーカリポポラスのシルバーリーフ、ローズウッドの実などを飾り付けて


素敵になりました♡

同じ材料でも人の数だけ違うものになって
それぞれ個性的で面白いです^^

クリスマスリースはこれから作る過程を楽しみ、また飾っても楽しめそうです^^




いつかワークショップをクリスマスリース作りで開催したいと思いますのでお楽しみに^^♪
街中のイルミネーションがワクワクさせてくれますね^^
アドベントに合わせて、ではないけれど
11月にやまどり製作所さんにお越しいただき、
クリスマスリース作りをレクチャーしてもらっていました♪

山で採れたフレッシュなヒバに、ヒムロスギ、コニファー‛ブルーアイス'を織り交ぜながら
リース土台にワイヤーでくくっていきます
これが、なかなか難しい...


ヒバのウッディな香りが作業と共に広がります^^
みんな真剣そのもの

1周したら、月桃の実や、バラの実、フェイジョア、ユーカリポポラスのシルバーリーフ、ローズウッドの実などを飾り付けて


素敵になりました♡

同じ材料でも人の数だけ違うものになって
それぞれ個性的で面白いです^^

クリスマスリースはこれから作る過程を楽しみ、また飾っても楽しめそうです^^




いつかワークショップをクリスマスリース作りで開催したいと思いますのでお楽しみに^^♪
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年12月19日 17:37 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
季節の寄せ植えワークショップ(お正月に向けて)開催しました♪
クリスマスイベントのワークショップは盛況に終わり
中旬の15日、
地域の商工会の方向けにお正月に向けた寄せ植えワークショップを開催いたしました。

といっても、
水引や松といった「和」なものではなく
高松のGARDENS オーナーであり、
GARDENS GARDEN事業のメインデザイナーの宮本里美社長にデザインしてもらったアンティーク調のバスケットスタイル

ビオラの「ももか」ビビの紅色と、葉ボタンがお正月の華やかさと彩を添えています

レアな葉ボタン「マルモ・ドルチェスパークリング・シェル」がピンク色の斑が入り、アンティークな色合いで素敵です^^


会場には13名の植物好きな女性が集まり
皆さま手際よくすすめられ、お花の可愛らしさに喜んでいただけました^^


お正月だけでなく春先まで楽しめる寄せ植えができ
植物に触れるのは楽しいという皆さまの気持ちがこちらも楽しい会となりました♪

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました^^
GARDENS GARDEN岡崎東では、季節のイベントを開催していきますので、
どうぞまたお楽しみに♡

中旬の15日、
地域の商工会の方向けにお正月に向けた寄せ植えワークショップを開催いたしました。
といっても、
水引や松といった「和」なものではなく
高松のGARDENS オーナーであり、
GARDENS GARDEN事業のメインデザイナーの宮本里美社長にデザインしてもらったアンティーク調のバスケットスタイル

ビオラの「ももか」ビビの紅色と、葉ボタンがお正月の華やかさと彩を添えています

レアな葉ボタン「マルモ・ドルチェスパークリング・シェル」がピンク色の斑が入り、アンティークな色合いで素敵です^^


会場には13名の植物好きな女性が集まり
皆さま手際よくすすめられ、お花の可愛らしさに喜んでいただけました^^


お正月だけでなく春先まで楽しめる寄せ植えができ
植物に触れるのは楽しいという皆さまの気持ちがこちらも楽しい会となりました♪

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました^^
GARDENS GARDEN岡崎東では、季節のイベントを開催していきますので、
どうぞまたお楽しみに♡

Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年12月19日 16:08 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
X'mas 寄せ植えリース WORKSHOP 素敵な会になりました♪
冬至まであと3日となり、寒さもいよいよ本番となってきました。
中山間部にある弊社では、寒気の到来に備えて、車もスタッドレスタイヤに履き替え冬支度です。
❆❆❆❆❆❆❆
11月27.28日の2日間、
1つ前の記事のX'mas 寄せ植えリース作りのワークショップを開催
皆さま本当に素敵な寄せ植えリースを作られ、とても喜んでいただけました^^


冬の朝陽と川のせせらぎ、だるまストーブにやかんの湯がわく音がするロケーションです^^



大人ナチュラルな仕上がりです^^


保育士資格を有する総務のTさんが大活躍で
子育て中のママさんも参加でき喜ばれました^^
お子さんはモデルガーデンの開放的な空間で薪ストーブで焼き芋やマシュマロを焼いたり

窓にらくがきしたり笑
大人もお子さまも非日常を離れて楽しんでいただけたようです♪

また2月に季節のイベントワークショップを開催いたしますので
よろしければどうぞご参加くださいませ^^
中山間部にある弊社では、寒気の到来に備えて、車もスタッドレスタイヤに履き替え冬支度です。
❆❆❆❆❆❆❆
11月27.28日の2日間、
1つ前の記事のX'mas 寄せ植えリース作りのワークショップを開催
皆さま本当に素敵な寄せ植えリースを作られ、とても喜んでいただけました^^


冬の朝陽と川のせせらぎ、だるまストーブにやかんの湯がわく音がするロケーションです^^



大人ナチュラルな仕上がりです^^


保育士資格を有する総務のTさんが大活躍で
子育て中のママさんも参加でき喜ばれました^^
お子さんはモデルガーデンの開放的な空間で薪ストーブで焼き芋やマシュマロを焼いたり

窓にらくがきしたり笑
大人もお子さまも非日常を離れて楽しんでいただけたようです♪

また2月に季節のイベントワークショップを開催いたしますので
よろしければどうぞご参加くださいませ^^
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年10月29日 13:19 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
植物もひなたぼっこ
今日の岡崎市は雲一つない青空!
気持ちがいいです

オープンガーデンの時にお客様にプレゼントするミニ観葉植物たちもひなたぼっこを
お客様の手に渡るまで、愛情こめて育てます


11月にもオープンガーデンを開催しますので、お庭にご興味がある方は、お気軽にお越しくださいませ。
日程などは後日こちらにもアップします。
また、11/27〜28に開催予定のワークショップは、大変ありがたいことにご予約をたくさんいただいております。
無料託児もご用意しておりますので、「子どももまだ小さいし...」という方もひとときの息抜きはいかがでしょうか
詳細は一つ前の投稿をご覧くださいませ。

#岡崎市#岡崎#西尾市#豊川市#豊田市#安城市#アイテス#一戸建て#注文住宅#新築#リフォーム#家づくり#ガーデン#ガーデニング#ナチュラルガーデン#gardensgarden#植物のある暮らし#庭のある暮らし#庭づくり#緑のある暮らし#自然#外構#外構デザイン#エクステリア#雑木の庭#ワークショップ
気持ちがいいです

オープンガーデンの時にお客様にプレゼントするミニ観葉植物たちもひなたぼっこを

お客様の手に渡るまで、愛情こめて育てます
11月にもオープンガーデンを開催しますので、お庭にご興味がある方は、お気軽にお越しくださいませ。
日程などは後日こちらにもアップします。
また、11/27〜28に開催予定のワークショップは、大変ありがたいことにご予約をたくさんいただいております。
無料託児もご用意しておりますので、「子どももまだ小さいし...」という方もひとときの息抜きはいかがでしょうか
詳細は一つ前の投稿をご覧くださいませ。

#岡崎市#岡崎#西尾市#豊川市#豊田市#安城市#アイテス#一戸建て#注文住宅#新築#リフォーム#家づくり#ガーデン#ガーデニング#ナチュラルガーデン#gardensgarden#植物のある暮らし#庭のある暮らし#庭づくり#緑のある暮らし#自然#外構#外構デザイン#エクステリア#雑木の庭#ワークショップ
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年10月25日 17:37 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
WORKDHOP 2021 X'mas 寄せ植えリース作りませんか♪
めっきり秋が深まり、日増しに寒くなってきましたね、
ついこの間まで冷房をフルにつけていたのに季節が急に進んだようです^^
寄せ植えリース作りワークショップのお知らせです。
クリスマスに向けて
寄せ植えリースを作りませんか。
ワークショップ後にはクリスマスティーとミンスパイを♪
ぜひお気軽にご参加くださいませ。
ご友人やお子様とのご参加も歓迎です^^
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
イベント概要
日程 11/ 27sat. ・28sun.(28日は満席となり増した)
時間 10:00~13:00
定員 各回 4名(要予約)
費用 材料費 5,000円(税込)
場所 岡崎市桜形町
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
お申し込みはこちらから→ https://form.run/@gg-okazakihigashi


ついこの間まで冷房をフルにつけていたのに季節が急に進んだようです^^
寄せ植えリース作りワークショップのお知らせです。
クリスマスに向けて
寄せ植えリースを作りませんか。
ワークショップ後にはクリスマスティーとミンスパイを♪
ぜひお気軽にご参加くださいませ。
ご友人やお子様とのご参加も歓迎です^^
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
イベント概要
日程 11/ 27sat. ・28sun.(28日は満席となり増した)
時間 10:00~13:00
定員 各回 4名(要予約)
費用 材料費 5,000円(税込)
場所 岡崎市桜形町
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
お申し込みはこちらから→ https://form.run/@gg-okazakihigashi


Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年09月04日 11:08 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
ワークショップ開催します!【本格的アロマ石けんを作ろう!】
9月に入りました。
虫の声が草むらから聞こえ
風が変わり
少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね^^
:
以前、ちょっとだけ告知をさわりましたワークショップの案内
詳細が決まりました!

日時
9月18日(土)台風14号の発生により今回は中止となりました
1部:10:30~ 2部:13:30~ (45分程度)
参加組数
1部、2部それぞれ5組
場所
岡崎市桜形町(詳細はお申し込み後お送りいたします)
※天候により室内になる場合がございます。
講師のご紹介
おうちサロン ゆくりねさん→H.P.

参加料
石けん作り:2500円(出来上がりは石けん5個分ほど)
ご家族やグループなど複数人で作成することもできます。
内容
GARDENS GARDENの自然豊かなお庭の中で、おしゃれな石けん作りを楽しめます。
あらかじめ計量された材料を混ぜ、牛乳パックで作った型に流し込みデザインします。
お子さまから大人まで楽しめます♪

"植物の力をぎゅっと閉じ込めた手作りアロマ石けんのお店です。
目で見て楽しい!香りで癒される!色とりどりの石鹸が並びます。
無添加で環境負荷の少ない手作り石鹸は、たった3日で自然に戻ると言われているため
手作り石鹸を使うことが、サスティナブルな社会への一手となるのです。
これからの子どもたちが安心して暮らせる環境を残していきたい、という願いを込めて、
肌にも地球にも優しい手作り石鹸のある暮らしを提案します。"
どうぞここちよく楽しい時間をご一緒に過ごしましょう^^
ご参加お待ちしています♡
※詳細の開催場所、駐車場につきましてはお申し込み後メールいたします。
お申し込みはこちらまで⇒お申し込みフォーム
虫の声が草むらから聞こえ
風が変わり
少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね^^
:
以前、ちょっとだけ告知をさわりましたワークショップの案内
詳細が決まりました!

日時
1部:10:30~ 2部:13:30~ (45分程度)
参加組数
1部、2部それぞれ5組
場所
岡崎市桜形町(詳細はお申し込み後お送りいたします)
※天候により室内になる場合がございます。
講師のご紹介
おうちサロン ゆくりねさん→H.P.

参加料
石けん作り:2500円(出来上がりは石けん5個分ほど)
ご家族やグループなど複数人で作成することもできます。
内容
GARDENS GARDENの自然豊かなお庭の中で、おしゃれな石けん作りを楽しめます。
あらかじめ計量された材料を混ぜ、牛乳パックで作った型に流し込みデザインします。
お子さまから大人まで楽しめます♪

"植物の力をぎゅっと閉じ込めた手作りアロマ石けんのお店です。
目で見て楽しい!香りで癒される!色とりどりの石鹸が並びます。
無添加で環境負荷の少ない手作り石鹸は、たった3日で自然に戻ると言われているため
手作り石鹸を使うことが、サスティナブルな社会への一手となるのです。
これからの子どもたちが安心して暮らせる環境を残していきたい、という願いを込めて、
肌にも地球にも優しい手作り石鹸のある暮らしを提案します。"
どうぞここちよく楽しい時間をご一緒に過ごしましょう^^
ご参加お待ちしています♡
※詳細の開催場所、駐車場につきましてはお申し込み後メールいたします。
お申し込みはこちらまで⇒お申し込みフォーム
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年08月29日 16:57 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
キングプロテアにお庭の植物を足して森風スワッグを作ってみました♪
残暑がまだ厳しいですが、
風が秋の向きになりましたね^^
車を走らせていると、アキアカネがふわっとフロントガラスを撫でて飛んでいきます♪
:
:
:
打合せスペースに、プレゼン用についた大画面のテレビ


きれいな木の壁だけど、余白がちょっとさびしいかな...
そこで、お花屋さんで手にしたキングプロテアと
ユーカリの実 ↓を用いてスワッグを作ってみました

:
加えて庭から、
*ユーカリポポラスの伸びすぎた枝を3本ほど
*フェイジョアの枝を一枝
*ラベンダーグロッソの枝を3本
ちょきんと頂戴して✂
花束を組むように束ねて...


麻紐でくくったら完成!


何か物足りなかった壁の余白が
森ガールのお部屋のように^^♡


部屋の中にユーカリとラベンダーの良い香りを広がりました♪


身近なグリーンを使ってちょっと空間に彩りと心地よさを演出~
フレッシュな植物をそのまま使用してのスワッグ、
香りもよくそのまま乾かすがおすすめです^^♡
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫

お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
風が秋の向きになりましたね^^
車を走らせていると、アキアカネがふわっとフロントガラスを撫でて飛んでいきます♪
:
:
:
打合せスペースに、プレゼン用についた大画面のテレビ


きれいな木の壁だけど、余白がちょっとさびしいかな...
そこで、お花屋さんで手にしたキングプロテアと
ユーカリの実 ↓を用いてスワッグを作ってみました

:
加えて庭から、
*ユーカリポポラスの伸びすぎた枝を3本ほど
*フェイジョアの枝を一枝
*ラベンダーグロッソの枝を3本
ちょきんと頂戴して✂
花束を組むように束ねて...


麻紐でくくったら完成!


何か物足りなかった壁の余白が
森ガールのお部屋のように^^♡


部屋の中にユーカリとラベンダーの良い香りを広がりました♪


身近なグリーンを使ってちょっと空間に彩りと心地よさを演出~
フレッシュな植物をそのまま使用してのスワッグ、
香りもよくそのまま乾かすがおすすめです^^♡
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫

お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(2)
2021年08月21日 14:21 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
青緑の葉が美しいフェイジョアの実がつきました♪
今日もまるで梅雨のようなすっきりしない空模様
お盆期間も例年にないお天気続きでしたね
市街地より2~3℃涼しい中山間地では、少し肌寒く感じられます
:
:
:
桃栗三年柿八年...フェイジョアは??
と以前記事に書きましたが...

案外早かった^^

園芸品種だったのかしら??
フェイジョアの葉っぱはカエルさんたちにとっても心地よいのか
カエルツリーのごとく何匹もたたずむ姿がかわいいです^^

見つけられるかな?
ウッドチップ色のカエルちゃんも


カエルさんたちは自分の色や周囲の色を認識しているの??
A.いる。
としか思えないくらいの見事な補色っぷり!^^
傘立てのところでひっくり反っていたカブトムシ(メス?)ちゃん

トネリコにとまってもらいました^^
あんまり暑いのも困るけど、そろそろすっきり青空が見たいですね^^
肌寒かったり、蒸し暑かったりしますが、コロナウイルスにもお気をつけて
どうぞ皆様もお身体ご自愛くださいませ^^
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫


お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc
施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
お盆期間も例年にないお天気続きでしたね
市街地より2~3℃涼しい中山間地では、少し肌寒く感じられます
:
:
:
桃栗三年柿八年...フェイジョアは??
と以前記事に書きましたが...

案外早かった^^

園芸品種だったのかしら??
フェイジョアの葉っぱはカエルさんたちにとっても心地よいのか
カエルツリーのごとく何匹もたたずむ姿がかわいいです^^

見つけられるかな?
ウッドチップ色のカエルちゃんも
カエルさんたちは自分の色や周囲の色を認識しているの??
A.いる。
としか思えないくらいの見事な補色っぷり!^^
傘立てのところでひっくり反っていたカブトムシ(メス?)ちゃん
トネリコにとまってもらいました^^
あんまり暑いのも困るけど、そろそろすっきり青空が見たいですね^^
肌寒かったり、蒸し暑かったりしますが、コロナウイルスにもお気をつけて
どうぞ皆様もお身体ご自愛くださいませ^^
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫


お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc
施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年06月21日 13:49 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
初夏の雑草ならぬ雑考【生き物はものを考えているのかもしれない説】
夏至を迎えましたね。
気がつけば、あちらこちらに爽やかな薄青紫色の"アガパンサス"が群落で咲いているのを見かけます。

大好きな花の一つです^^♡

アガパンサスの名前の語源は、ギリシア語の〈 agape : 愛 〉と〈 anthos : 花 〉からきているようで、
そこから[ 愛の花 ]の意味を持つそうです^^

株立って咲く姿は繊細でとても涼しげ、初夏の風を一層心地よく感じさせてくれます。
*
*
*
木陰に宝石のような小さな子ガエルちゃん

先回記事の"とぅるんとぅるんの葛まんじゅうちゃん"とは同級生ですが、別の子です。
*
*
*
モデルガーデンを見学にみえた方々にお出ししたアイスハーブティー

レモングラスとレモンバーム、ステビアを一緒に...
自然な甘さと爽やかさで、さっぱりとして美味しいのです♡
*
そのレモンバームが青々と成長していく傍らに、

間引きが必要なほどの芽が...

ん???
とても似ているけど、どうも違うような...?
葉を触ってもレモンの香りがしません。。
(ごめんね。)と抜くと、やはり草のにおい笑
いやぁ、驚くのが、レモンバームの傍だけに大量に芽吹いていて、
あたかも
「わたし、レモンバームですがなにか?」というテイでいらっしゃる。
なりすまし力、なかなかのものです^^
これって、植物の生存本能だったりするのかしら?
考えすぎかなぁ...
でも、気になって検索をしたら、
「なぜ雑草は自分に似た庭花のそばに生えるのだろう」
と記事を書かれている人がみえます!
...とすると、
仮設ですが、
先回の記事、
ナナフシの脱皮がまるで天気を予知するように、梅雨の合間の晴れ間に行われていた
のもアメージングでしたが、
植物や生き物は、人間が思う以上に考え、
ものすごい感覚を働かせてそこに居るのかもしれませんよね^^
まさにレイチェル・カーソンの" センス・オブ・ワンダー "です
検索していたら、この書籍気になっちゃいました^^

「雑草はなぜそこに生えているのか」(筑摩書房)
なになに、
"緻密な生存戦略とは その柔軟で力強い生き方を紹介する"とありますが、
植物を超えて、生き方にまで言及する内容かもしれないとは深淵ですねぇ^^
...思わずぽちっとしちゃいました笑
読み終えましたら、また所感をシェアさせてくださいませ^^
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫

お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
気がつけば、あちらこちらに爽やかな薄青紫色の"アガパンサス"が群落で咲いているのを見かけます。

大好きな花の一つです^^♡

アガパンサスの名前の語源は、ギリシア語の〈 agape : 愛 〉と〈 anthos : 花 〉からきているようで、
そこから[ 愛の花 ]の意味を持つそうです^^

株立って咲く姿は繊細でとても涼しげ、初夏の風を一層心地よく感じさせてくれます。
*
*
*
木陰に宝石のような小さな子ガエルちゃん

先回記事の"とぅるんとぅるんの葛まんじゅうちゃん"とは同級生ですが、別の子です。
*
*
*
モデルガーデンを見学にみえた方々にお出ししたアイスハーブティー

レモングラスとレモンバーム、ステビアを一緒に...
自然な甘さと爽やかさで、さっぱりとして美味しいのです♡
*
そのレモンバームが青々と成長していく傍らに、

間引きが必要なほどの芽が...

ん???
とても似ているけど、どうも違うような...?
葉を触ってもレモンの香りがしません。。
(ごめんね。)と抜くと、やはり草のにおい笑
いやぁ、驚くのが、レモンバームの傍だけに大量に芽吹いていて、
あたかも
「わたし、レモンバームですがなにか?」というテイでいらっしゃる。
なりすまし力、なかなかのものです^^
これって、植物の生存本能だったりするのかしら?
考えすぎかなぁ...
でも、気になって検索をしたら、
「なぜ雑草は自分に似た庭花のそばに生えるのだろう」
と記事を書かれている人がみえます!
...とすると、
仮設ですが、
先回の記事、
ナナフシの脱皮がまるで天気を予知するように、梅雨の合間の晴れ間に行われていた
のもアメージングでしたが、
植物や生き物は、人間が思う以上に考え、
ものすごい感覚を働かせてそこに居るのかもしれませんよね^^
まさにレイチェル・カーソンの" センス・オブ・ワンダー "です
検索していたら、この書籍気になっちゃいました^^

「雑草はなぜそこに生えているのか」(筑摩書房)
なになに、
"緻密な生存戦略とは その柔軟で力強い生き方を紹介する"とありますが、
植物を超えて、生き方にまで言及する内容かもしれないとは深淵ですねぇ^^
...思わずぽちっとしちゃいました笑
読み終えましたら、また所感をシェアさせてくださいませ^^
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫

お客様のご要望やイメージをガーデナーが丁寧にお聞きし、それをもとに植物・庭に精通したデザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)
2021年06月13日 16:59 カテゴリ:庭木、植物カテゴリ:植物のある暮らしカテゴリ:庭 自然 植物
実をつける準備が始まりました~桃栗3年柿8年…
芒種の候、となりました。
"ぼうしゅ"と読むのですね、
意味は、「二十四節気の一つで稲や麦などの芒(のぎ)のある作物の種をまく時期」ということだそうです
現代では田植えの時期は早まっていますが、昔の田植えの時期はこの頃だったようですね。





ある日草むらから目を引く鮮やかな花が...


トケイソウです
個性的な花ですねぇ
3つに分かれた雌しべが時計の針のようにみえます
果物のパッションフルーツもこの子の仲間、
パッション=受難、磔刑...
見た目のインパクトだけでなく深い意味をもつ子です
花が咲いたら実がなって~♬
この時期、実のなる植物たちの生育も着々と...
高枝ハサミで収穫している村の方々もおいでますが、
会社の駐車場の梅の木も、実がなりましたよ~
収穫間近です♪
梅ジュース...梅酒...梅干し(^*^)suppai!
何作りましょう~
近くのベーグル庵さんの手作り梅サイダー、とっても美味しいのですヨ!

(写真が小さくてすみません・・)
柿の木も実が準備万端!

ん?柿の木って花咲きますっけ??

調べたら、白い花咲くのですね!
(画像、お借りしました)
こうして見ると、花をつけた後に子房が果実になるとよく分かりますね
そして車を走らせているとこの木よく見かけませんか?

長いふわふわとした白い穂がたくさんと風にそよいでいる子

これまた秋の味覚の“ 栗 "です
すごいですよね、
まじまじと見たり考えると、あれ?ってなる
子どもの頃っていろんなことが不思議で
「どうしてお花は咲くの??」
「それはね、種ができて...」とか言われるのだけれど、
生物で種子の中の胚芽が、雄しべと雌しべが・・と聞いても、
たった1つの細胞から人間も誕生するように
創造のメカニズム、変容は本当に不思議で神秘そのもの...
会社の入り口の手洗い場の横、フェイジョアの木も蕾が膨らんできています


桃栗3年柿8年といいますが、フェイジョアが実をつけるのはどれくらい先になるかな??
楽しみです
たぶん人も植物のごとく多様性に富んでいるので、
いつ開花して実がなるか・・も様々
(新人ガーデナーSも
)
でもきっといつかすごいオリジナリティある花を咲かせるのでしょうね

自然は不思議や神秘の宝庫
庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆

お客様のご要望やイメージをお聞きし、それをもとにお庭専門デザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
"ぼうしゅ"と読むのですね、
意味は、「二十四節気の一つで稲や麦などの芒(のぎ)のある作物の種をまく時期」ということだそうです

現代では田植えの時期は早まっていますが、昔の田植えの時期はこの頃だったようですね。





ある日草むらから目を引く鮮やかな花が...


トケイソウです
個性的な花ですねぇ

3つに分かれた雌しべが時計の針のようにみえます

果物のパッションフルーツもこの子の仲間、
パッション=受難、磔刑...
見た目のインパクトだけでなく深い意味をもつ子です

花が咲いたら実がなって~♬
この時期、実のなる植物たちの生育も着々と...
高枝ハサミで収穫している村の方々もおいでますが、
会社の駐車場の梅の木も、実がなりましたよ~

収穫間近です♪
梅ジュース...梅酒...梅干し(^*^)suppai!
何作りましょう~

近くのベーグル庵さんの手作り梅サイダー、とっても美味しいのですヨ!

(写真が小さくてすみません・・)
柿の木も実が準備万端!

ん?柿の木って花咲きますっけ??

調べたら、白い花咲くのですね!
(画像、お借りしました)
こうして見ると、花をつけた後に子房が果実になるとよく分かりますね

そして車を走らせているとこの木よく見かけませんか?

長いふわふわとした白い穂がたくさんと風にそよいでいる子

これまた秋の味覚の“ 栗 "です

すごいですよね、
まじまじと見たり考えると、あれ?ってなる

子どもの頃っていろんなことが不思議で
「どうしてお花は咲くの??」
「それはね、種ができて...」とか言われるのだけれど、
生物で種子の中の胚芽が、雄しべと雌しべが・・と聞いても、
たった1つの細胞から人間も誕生するように

創造のメカニズム、変容は本当に不思議で神秘そのもの...

**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
会社の入り口の手洗い場の横、フェイジョアの木も蕾が膨らんできています



桃栗3年柿8年といいますが、フェイジョアが実をつけるのはどれくらい先になるかな??
楽しみです

たぶん人も植物のごとく多様性に富んでいるので、
いつ開花して実がなるか・・も様々

(新人ガーデナーSも

でもきっといつかすごいオリジナリティある花を咲かせるのでしょうね


自然は不思議や神秘の宝庫

庭は小さな自然、
あなたのお家にも" 庭からの素敵な贈り物を "

**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
**⋆*⋆***⋆**⋆*⋆***⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆**⋆
お庭・外構工事は、岡崎市の GARDENS GARDEN 岡崎東まで♫

お客様のご要望やイメージをお聞きし、それをもとにお庭専門デザイナーがお庭をデザインします。
ナチュラルガーデン・和モダン・雑木の庭、イングリッシュガーデンetc

施工エリアは岡崎市、豊田市、安城市、豊川市、西尾市などご相談に応じます。

お庭のデザインと施工
GARDENSGARDEN 岡崎東
株式会社 アイテス
岡崎市桜形町字行河内11-1
TEL:0564-84-3132
インスタ:https://www.instagram.com/gardensgarden.okazakihigashi/?hl=ja
Posted by ガーデンズガーデン岡崎東
│コメント(0)